那覇市東町・西町の発祥の地で開催された「第1回那覇こども大綱挽きまつり」の写真です。
2016年03月22日
第1回 那覇こども大綱挽きまつりへのご協力のお礼
謹啓 時下益々ご清祥の事とお慶び申し上げます。
3月6日(日)に開催されました第一回那覇こども大綱挽きまつり無事に終了することができました。綱を挽くこども達200人余、その家族や地域や市民の方500名が参加をして賑やかに行われました。地域の連携と共に活性化の機会となりました。これも偏に皆様のご理解とご協力の賜物だと深く感謝申し上げます。これからも地域活性化の為の事業に対する取り組みを続けて参りたいと思いますのでどうぞ宜しくお願い申し上げます。
皆様のご多幸とご繁栄を祈念申し上げ、お礼とさせて頂きます。誠に有難うございました。
●交通規制

●大綱移動(カメラのモリヤマから移動の天妃おやじ会の皆さん)

●手綱の確認

●綱入れ開始泊旗頭青年部の皆さんと泉崎旗頭青年部の皆さん)


●参加者受付




●那覇こども大綱挽きまつり式典

●司会(比嘉司)

●挨拶 実行委員会会長(森山紹作)

●祝辞 那覇市長(城間幹子様)

●祝辞 那覇大綱挽保存会会長(比嘉稔様)

本部

●剛柔流明武舘総本部 舘長(八木明哲様)

●空手演舞をする波之上明武舘道場の16名の子供たち




●大綱と衣装の講義


●旗頭演舞 西一番旗頭と東一番旗頭実行委員会の皆様




●綱にを寄せ












●大綱挽き開始 元気よく綱を挽く子供たち










●かちゃーしー

●参加賞



●インタビュー



●ボランティアスタッフのみなさん



泊実行委員会青年部の皆様

泉崎実行委員会青年部の皆様

●郵便局の皆様


那覇こども大綱挽きまつり実行委員会
会長 森山紹作(サンシャイン通り会会長)
副会長 寺田正喜(東町自治会会長)
副会長 田畑静夫(西町自治会会長)
副会長 白石武博(ナハシーパラダイス協議会理事長)
会長 森山紹作(サンシャイン通り会会長)
副会長 寺田正喜(東町自治会会長)
副会長 田畑静夫(西町自治会会長)
副会長 白石武博(ナハシーパラダイス協議会理事長)
謹啓 時下益々ご清祥の事とお慶び申し上げます。
3月6日(日)に開催されました第一回那覇こども大綱挽きまつり無事に終了することができました。綱を挽くこども達200人余、その家族や地域や市民の方500名が参加をして賑やかに行われました。地域の連携と共に活性化の機会となりました。これも偏に皆様のご理解とご協力の賜物だと深く感謝申し上げます。これからも地域活性化の為の事業に対する取り組みを続けて参りたいと思いますのでどうぞ宜しくお願い申し上げます。
皆様のご多幸とご繁栄を祈念申し上げ、お礼とさせて頂きます。誠に有難うございました。
敬白
●交通規制

●大綱移動(カメラのモリヤマから移動の天妃おやじ会の皆さん)

●手綱の確認

●綱入れ開始泊旗頭青年部の皆さんと泉崎旗頭青年部の皆さん)


●参加者受付




●那覇こども大綱挽きまつり式典

●司会(比嘉司)

●挨拶 実行委員会会長(森山紹作)

●祝辞 那覇市長(城間幹子様)

●祝辞 那覇大綱挽保存会会長(比嘉稔様)

本部

●剛柔流明武舘総本部 舘長(八木明哲様)

●空手演舞をする波之上明武舘道場の16名の子供たち




●大綱と衣装の講義


●旗頭演舞 西一番旗頭と東一番旗頭実行委員会の皆様




●綱にを寄せ













●大綱挽き開始 元気よく綱を挽く子供たち










●かちゃーしー

●参加賞



●インタビュー



●ボランティアスタッフのみなさん



泊実行委員会青年部の皆様

泉崎実行委員会青年部の皆様

●郵便局の皆様


那覇こども綱挽きまつり実行委員会
事務局那覇市東町19番22号モリヤマアート
森山写真商会内 098-862-2042
事務局那覇市東町19番22号モリヤマアート
森山写真商会内 098-862-2042